PR広告

  



Posted by at

2014年11月14日

籠Bagが大好きなんです♡


こんにちは。
風が冷たくなってきて、もうすっかり冬支度ですね。
神戸に引っ越して、2年目の冬がやってきます。
少しずつですが四季を感じ、愉しめる様になってきた今日この頃。

ささやかだけど、
本当に豊かな日常に感謝の日々です。

次はこんなものを作ってみたいなぁ、とか。
春にはあの種を蒔こう!とか。
やりたいこと、作りたいものもいっぱい♡

その中でも、
この冬は‘籠’を編んでみたいなぁって思っています。

近所の八百屋さんに行くときも、
海にお散歩に行くときも、
普段からお出掛けには‘籠Bag’をお供にしている私。

この秋に‘光が丘公園’で開催された、
「第5回ロハスフェスタ in 東京」の会場でも、
目につくのは、籠のアイテムばかり(笑)




狙っていたこのベトナム製の籠Bag.
この間の万博の会場でも発見!




このTREMOLOさんのお店。
3日間ずっと大賑わいで、
会場にはこの籠Bagを持つ人がいっぱい。
私も大小2つずつ、一緒に帰った友人達も手には籠が♡




そうそう、この美しい籠Bag達も、
去年の冬に出逢った素敵な職人さんの作品。
その中のひとつの籠に一目惚れ♡
私にしては、ちょっと贅沢なお買い物だったのだけど、
作り手さんと直接お話できるのも嬉しいし、
良い物はずっと長く使えるしね。


自分で作るのには、
最初から籠Bagはハードルが高いので、
まずはキッチンの食材や、
お野菜を入れる用の‘籠’とかから始めようっと。
いつか‘竹盆ざる’とかも編める様になったらいいな♪


ひとつずつひとつずつ増えていく、
愛情こもった大切なものに囲まれて。
自分で作ったものや、大好きな人達の作品の中で暮らす日々。
想像しただけで、何て豊かなんだろう♡

今年の冬は、
ぬくぬく編々の冬になるといいな。

今夜も冷えそうですね。
皆さん今夜もぬくぬく暖かい夜をお過ごし下さい。
  




2014年11月13日

陶音さんの器で美味しさ倍増♡


こんにちは。
お昼を食べてちょうどお昼ねしたくなる頃♡
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私今日は一日中、お気に入りの書斎でお仕事。
今週末と来週末の新郎新婦様。
合計6組の進行表を確認したり、プロフィールを作成したり。
プランナーさんと打合せ日程の連絡を取り合ったり。

ちょっと頭がこんがらがりそうになっていますが、
秋のオンシーズンなので、氣合いが入っていますのです。

さてさて、
秋はブライダルシーズンでもありますが、
芋・栗・柿・新米など、
美味しいものがいっぱいの季節でもあります♡

我が家の書斎の窓にも、
陽の光を浴びた可愛い‘干し柿カーテン’が風に揺れ、
早く食べて〜と、今も仕事中の私を誘惑しています(笑)

美味しいものの誘惑にめっぽう弱い、
牡牛座生まれの食いしん坊な私deco.

この間の「第22回ロハスフェスタ in 万博」でも、
会場中に美味しい誘惑がいっぱいでしたね!


大人気の‘DONUTS DEPT’さんに
最終日だけの販売だった石釜自然酵母の‘山中屋製パン’さん
蒸し器で蒸し上げると美味しいし、色も綺麗よ〜と教わりました。
むっちりと黒豆の良い香り♡
滋賀県高島市朽木にある山小屋のお店にも行ってみたいわ〜♪






お昼は友人達とカレーパーティー♡
‘KOV CAFE’さんの3種類のカレーを制覇。



翌日は‘イマココ食堂’さんの
丁寧に焼いたチャパティと豆カレー(またカレー!)
やっぱりイベントにはカレーは外せませんね。


そしてそして、
今回の万博では美味しいものだけでなく、
陶音‘TOON’さんの素敵な‘器’との出逢いもあって、
私には珍しく、直ぐに大皿二枚を大人買い!
(写真の大皿二枚、それぞれ持っている方の作品なんです♪)




ロハスフェスタ最終日の夜は、
ちょうど我が家で、持ち寄り一品の‘ポットラック会’があったので、
帰ってから作った、切って盛っただけサラダと、
お土産のDONUTS DEPTさんのドーナツを並べて、
出逢ったばかりのこのお皿達もお披露目しちゃいました♡




うんうん、何だかいつもより美味しく感じる!
器って大切な存在なんですね。

そう言えば最近ずっと探しているけど、
なかなかお気に入りのお茶碗が見つかっていないので、
陶音さんの陶芸教室に行って、
自分たちで創ってみるのも良いかもしれない♪

すごく愛着が湧きそうだしね。


私たちの手から
愛のエネルギーを受けて
食べ物も器もみんな

美味しく優しくなるんですね◯


では皆さま、
午後も優しく美味しいひと時を。

Have a Lovely and Yummy afternoon!
  




2014年10月29日

七島草鞋ワークショップ!


アローハ♪
今日も良いお天気ですね。
暖かいからと調子にのって、
最近裸足で毎日、お気に入りの‘七島草鞋’を履く日々♡

部屋履き仕様なのですが、
履き心地があんまり良すぎて、
油断すると外へそのまま普通に出掛けてしまいます(笑)

天然記念物の‘七島い’の素材の良さももちろん、
自分で編んだとなると愛着がひと際湧いちゃうんです。


四国から草鞋職人さんを招いて開催された、
「七島草鞋のワークショップ」

朝の9時に集合して、
仲良しの友人達とわいわい♪
パッチワークをしたり、
インドの布や草木染めなどのこだわり派&
のんびりマイペースなメンバー。
気がついたら、午前中いっぱい‘鼻緒’選びを真剣に行い、
お昼ご飯を食べて、13時過ぎからようやく草鞋編みがスタート!









七島い(しっとう)の良い香りで包まれた部屋で、
途中、草履職人さんの素敵な親子共演があったり♪
お昼にはnanai cafeさんのベジカレー♡
みんなで仲良く美味しく頂き、
もくもくと編むこと、陽も暮れ始めて時は19時。





ようやく皆無事に‘片方の足分’を編み上げました〜!
個性溢れた素敵な仕上がりでしょ♡

このあと数人は残って、
もう‘片足分’を3時間程で仕上げ、
美味しい夕食を頂き(もう少しでお風呂も頂きそうになった程)
心地の良い空間での、初めての草鞋編みワークショップは、
無事に終了したのでした。編み終えられて良かった〜

この草鞋に出逢いたい方。
来月の縄文祭り@淡路島に集まれ〜♪
もしくは大使decoまでメールください。


心も足下もぽかぽか、
今日も気持ちのよい時間をお過ごしください。

Have a Lovely afternoon♡
  




2014年10月28日

いのちの種に愛と光を


お早うございます♪
今日も気持ちの良い朝ですね。
ピカピカの新月から、
心も身体も軽くなって、また新しく生まれ変わったようです。

そんなさらに絶好調な私deco(笑)
今週末はいよいよ大使としての最後のお務め、
「第22回ロハスフェスタ in 万博」です。

万博フェスタの事はまた後ほど詳しく、
おすすめ最新情報など、
大使らし〜く(笑)皆様にお伝えさせて頂くとして、

今日は最近続いていた、素敵な出逢いや学び。
‘種蒔き’の日常を少しお届けさせて頂きたいと思います。


とても恵まれたことに、私の周りには、
心豊かな農家さんや種蒔きびとがたくさんいて、
すぐ傍で、学びの時や恵みを頂く機会がたくさんあります。

そんな中、
先日淡路島で「ひと皿のおはなし〜種を受け継ぐ〜」
というこれまた素晴らしい会が開催されました。

淡路島で丁寧に生きる農家の皆さんや、
元・パタゴニア日本支社長のジョン・ムーアさんを迎えて、
種をつなぐ大切さや、
いのちや自然の力の偉大さなど、心に響くお話。
そして、私でも実践できる‘種取り’のワークショップや
ペットボトルのシードバンク作りなど盛り沢山!

会場は初めて訪れた洲本にあるラ・ウーベさん





種をつなぐお話の後、
気持ちの良い屋外へ移動しての、種取りワークショップ。

私も家で、頂いた愛情たっぷりのお野菜たちや、
小さな畑で取れた固定種のお野菜の種取りをするのですが、
種取りのタイミングだったり、
野菜によってはどうやって取るの?とすごく難しいことも。

さっそくずっと種取りしたかった、
家で採れたWaccaの「バナナピーマン」も持参して、
ワクワクしながら参加させてもらいました。
なので、いつもより真剣です(笑)

種の保管の仕方までちゃんと教わったので、
早速帰ったら、‘いのちの種’の保管冷蔵スペースもつくらなくっちゃ♡

残念ながら、持参した可愛い「バナナピーマン」は、
収穫のタイミングが早すぎて、種取りはできないとのこと。
今回はいのちを美味しく頂きたいと思います♪


その後のジョンさんのお話も、とても心に響く内容で、
‘種’ももちろん、‘光’も大切なんだなぁと再確認。



たくさんのお話の中で、
人間ももっと葉っぱの様に生きようよ〜って、
その日に必要な光、水、栄養だけで充分。
明日は明日で良いのです。

ついつい必要以上を求めてしまう自分に反省です。




それから、
ペットボトルを使った「シードバンク」つくりも面白かったです♪
ジョンさんが山から運んでくれた微生物たっぷりの‘土’を、
集まったみんなで、手に触り、香り、観て、
最後はちゃんと舌で味わいました。
じゃりじゃり、ふぁ〜っと、初めての感覚体験。

種が育まれるのにルールはないし、
アドバイスも何にもいらないんだよ〜って。
全て自分で触って、香って、観て、味わって感じてくださいって。

誰かの言葉をただ信じるだけでなく、
何が正しいのかを自分で選ぶことはやっぱり大切。


あっという間の数時間でしたが、
とっても実りのある素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。

この機会を下さった皆さんに感謝です。


そう言えば、
大使に任命していただいた、今年の春の万博ステージで、
「種を蒔きたい」と言っていたなぁ私。

気がついたら今、
そんな素敵な‘種蒔き’のチャンスやご縁が目の前に。

ひとつひとつ大切に。
自分のペースで蒔いていきたいと思います。


皆さんも美味しく楽しく心地よく
今日も恵みの1日をお過ごし下さい♡
  




2014年10月09日

ネイティブアメリカンの言葉


こんにちは。
昨日の皆既月食ご覧になられましたか?
宙の動きの中で少しずつ形を変える月と、
紅い月の輝きがとても神秘的でしたね。

そんな特別な満月の夜。
いつものように、大切なラピスラズリのリングと
ズニ族のターコイズネックレス、
それぞれの月光浴をしました。

10代初めの頃だったでしょうか、
いつの日か、心惹かれ始めた‘ネイティブアメリカンカルチャー’
始めは様々な石や技法を用いて創られる、
‘インディアンジュエリー’から入った私。

ネイティブアメリカンの中にはたくさんの部族があって、
そこから創られるジュエリーも、どれも特徴があって魅力的です。
ホピ族の‘オーバーレイ’と言われる、美しいシルバーの細工には、
必ず何か自然界のモチーフがあったり、
ナバホ族のタガネによる模様と、ターコイズやコーラル等との絶妙なバランスだったり、
ズニ族の‘インレイ’や‘クラスター’等という技法で創られる、
繊細で色彩豊かな美しいジュエリーなど。

知れば知る程惹かれていく、‘ネイティブアメリカン’の世界。
もしかすると、私の中に芽生えた(もしくは持って生まれた)確かな‘何か’も、
その世界と関係がある様な気もします。
そう想うと‘不思議’であり、時に‘親近感’も感じてしまうのです。

と、昨夜の特別な満月のおかげでか、
少し神秘的な話になってしまいましたが、
そんな素晴らしい‘自然界に生きる先人達’の残してくれた、
多くの神話や生きる術、そして言霊の宿った本当の‘言葉’は、

こんなにも時を超えた‘現代’の私たちへも、
深く優しく語りかけてくれます。





厚い雲が空を覆い、
だんだんと風が動き始めてきましたね。

一秒一秒ごとに姿を変える、この大きな自然を感じながら、
今日は何万年も前にそこにいた、‘先人’たちに会いにいこうかな。


‘食事’がひとを創るように、
‘言葉’もひとを創る大切なもの。

実り豊かなこの季節に、
豊かな言葉も味わいたいと想います。


皆様もどうぞ素晴らしいひと時を。
Have a nice autumn season!

  




2014年10月01日

栗の‘渋皮染め’と‘いが染め’


気持ちの良い秋空〜♪
10月も気持ち良くスタートですね。

昨日友人たちと染めた、
栗の‘渋皮染め’と‘いが染め’も
良ぃ〜感じに海風になびいています♡

そうそう初めての栗染めで、
栗の皮を剥いたのも初めてだった私。
最初はペティナイフで挑戦してみたけれど、
いくつ剥いても‘渋皮煮’から落第して、‘栗ごはん’行きに(笑)

そして、初めて手にした‘栗皮剥き器’
この‘栗皮剥き器’の楽しさに、しばし無言で剥き続けていたほど。
私はけっこう好きな作業でした♡




そしていよいよ染めます。
寸胴鍋いっぱいの‘栗のいが’たちを、
確か(おしゃべりに夢中で(笑)30分程コトコト煮ながら、
時々つついてみたり(いい感じの色になるんだそう)




その後、事前によく洗い‘たんぱく処理’をした、
各々の洋服や靴下、布たちを寸胴鍋の中へ!







今回の仕上がりはこんな感じ〜♡




小さい方が‘渋皮染め’
こちらは近々フンドシに変身する予定で、
大きい方の‘いが染め’は、
新居のテーブルクロスになる予定です♪

どちらも栗から生まれた色。

染める布の種類や、
栗の量などの違いでも、微妙に染まり方が異なるそうですが、
栗染めって、こんなに綺麗な色に仕上がるんですね。

自然の彩りって素晴らしいなぁ。


美しい紅葉もこれから!
皆さんも、始まったばかりの秋の彩り。
見て、味わって、感じて、たっぷりと楽しんでください♡

  




2014年09月24日

自家製♡お味噌祭り


真っ赤だな〜♪
真っ赤だな〜
つたーの葉っぱも真っ赤だなぁ〜

と、‘真っ赤な秋’真っ盛りですね!
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨日の秋分の日は、
とっても気持ちの良い、秋晴れの休日になりましたね。

我が家で開催した‘実りの秋マルシェ’も、
とても豊かで、実りある一日となりました。
それも、協力頂きお集まり頂いた地元の方々や、
大好きな友人たちのおかげです。

小さいけれど、これも立派なローカリゼーション!

「循環」や「地域交流」ももちろんですが、
「美味しい」や「楽しい」もやっぱり大切にしたい♡

一緒に暮らす地域の家族として、
この地球の家族として。

出来ることから気持ちよく。
無理はしないで、楽しめなくっちゃ‘ロハス’じゃないですよね。

集って、囲んで、分け合って。
唄って踊って、笑い合って。

こんな豊かな毎日が、
ゆっくり気持ちよく、続いて行きますように。


そうそう。
そんな豊かな時間を過ごした、昨日のマルシェでは、
それぞれが仕込んだ、お手製のお味噌を持ち寄って、
「自家製お味噌会」をしたのですが、

こんなに贅沢なお味噌たちを
一度に食べ比べたり、味わったことがなかったので、
食いしん坊decoは興奮してしまい、
ついつい衝動で、全種類をのせてしまった程(笑)




皆に笑われて、少し恥ずかしかったです...。

お味噌と一緒に‘味噌にあう一品’も持ち寄ったのですが、
やっぱりダントツできゅうりが美味しい♡

いつまででも食べ続けられそうで、
自家製お味噌の誘惑に誘われまくりな一日でした。


さぁ、そして!
いよいよ今週末は「ロハスフェスタ in 東京」

今夜一足早く東京入りする私は、
来週のウェディングの資料を仕上げ(頑張ったの!誰か褒めて〜笑)
家族へのお土産に‘自家製お味噌’と頂いた淡路の‘びわの葉’
フェスタ用のマイ箸やタンブラーなどの‘お支度セット’や、
取材用の‘大使3点セット’をトランクにつめ込み。

準備はバンタンです!


それでは、東京の皆さま。

今週末の27(土)28(日)は、
光が丘公園‘芝生の広場’でロハッチと一緒にお待ちしております。

第3期ロハスフェスタ大使deco.

  




Posted by deco at 14:41Comments(0)イツモノ暮らし

2014年09月22日

「ロハスフェスタin東京」まであと5日!


お早うございます。
朝から良いお天気で、
今週も気持ちよくスタートしそうですね!

そうそう昨日のスマイルな虹。
関西圏の皆さまご覧頂けましたか??
いつもと反対向きのレインボーに、子供も大人も皆(勿論私も)夢中でしたね。

さてさて、
第5回「ロハスフェスタin東京」まであと5日。
先日行った‘LOHAS cafe’でのフェスタ会議では、
東京フェスタでのコンテンツやスケジュールの内容、
今回初の試みや東京での大使任務などを中心に、
最終の打合せをしてまいりました。

万博も広いけれど、会場となる光が丘公園もかなり広そう。
方向音痴な私deco。
今からしっかり会場レイアウトを確認しておかなくては!

と早速。
「ロハスフェスタin東京」の公式ページは勿論。
我が家に届いたばかりの「ソトコト10月号」
「Kotoca第4号」をくまなくチェック!
これで会場内の大体の位置を把握したハズです。(たぶん)

それにしても2日間じゃ足らない位の、魅力的なブースがいっぱい!
今回東京での出店ブース数は200ブース以上だそうです。
皆さんもぜひ、事前に公式ページや雑誌などでお目当てのお店や、
広い会場で迷子にならないよう、待ち合わせの場所などをチェックしておいて下さい。
※小さなお子様には「迷子ステッカー」を!会場入り口にあります。


あともうひとつ。
twitterをされている方に素敵なお知らせです♡
「ロハスフェスタ×twitterキャンペーン」〜第2弾〜

今回のテーマは
「あなたがロハスフェスタで食べたいもの」

ロハスフェスタの会場で食べられたらいいな♡
と思っているものがあればぜひ教えて下さい。

期間は9月20日から24日までの5日間。
抽選で20名様に「ロハスフェスタin東京」のご招待券と、
‘お支度セット’&公式キャラのロハッチ模様が可愛い‘レジャーシート’をプレゼント!

詳しくは公式ページのこちらをご覧下さい。








「ロハスフェスタin東京」まであと5日。
そして、気がついたら明日は秋分の日。
我が家で開催する「第2回‘秋の実りマルシェ’」まで、もうあと1日!

素敵な仲間たちの手作り品や、淡路の新鮮野菜たち。
青空ヘアカットやフリーマーケットなど、
みんなで楽しむ手作りの‘ほっこりマルシェ’です。

今冬に仕込んだ、
自慢のお手製味噌を持ち寄っての‘手前味噌会’も
大好きなフラガールたちの‘青空ライブ’も楽しみだな♡


なので、今日はこれから出店&会場準備や、
天然酵母パンの仕込みと最終の打合せ♪

夜には仲間たちと「幸せの経済学」を観る予定です。


明日の秋分の日。
皆さんにとっても実りの1日になりますように!


心を込めて
deco.

  




2014年09月17日

「まいにちできること」


「まいにちできること」が、
自分自身も家族も皆気持ち良くって、
その気持ち良さが、だんだんどんどんと広がって、
自然もこの地球上の生き物たちも皆、
気持ちよ〜く暮らせるようになっていったなら、
それはなんて素敵な世界なんだろう。

そんな優しい世界を想像するだけで、
「まいにちできること」が、
「まいにちしたいこと」に変わっていく気がします。

そんなわくわくを与えてくれる、
今日の一冊は。
廣瀬裕子さんの「まいにちできること」




図書館で手に取ったこの本には、
環境や食料問題など、地球を想いながら、
その地球上に暮らす私たちが‘できる’身近なことが、
とってもシンプルに50個書かれています。









本の中での、著者である廣瀬さんのメッセージからは、
柔らかい中に想いの強さを感じました。
まるで太陽の光と水分と愛をたくさん受け取って育ち、
これからもっともっと大きく伸びていく、一本の樹木のような。
そんな気持ちの良い一冊。


今日はこの本と
気持ちの良い青空と一緒に過ごそう。

たくさんの自然の恵みを
皆で分け合いながら。

では今日も良い一日をお過ごしください。

  




2014年09月16日

「断捨離」から「循環」へ


気持ち良い秋晴れが続いた3連休明け。
皆さんいかがお過ごしでしたか?

まだまだ陽差しは強いけれど、
風はすっかり秋の潮風ですね。

ようやく大好きな自転車の季節が到来で、
この連休は久しぶりに愛車に乗って、海や山へ遊びに行ってきました。
ぐんぐん風を感じられて、
何処でも寄り道が出来ちゃう自転車は、やっぱり快適♪

私は運転免許がないので、
移動手段は歩きか自転車、電車などの公共機関がメイン。
東京に住んでいたときも、地下鉄より自転車が便利で、
毎日10〜20キロ位は走っていた気がします。

ここ神戸に来てからは、
自転車に乗る機会がグンっと減ってしまったけれど、
美しいサンセットや、淡路島でのポタリングなど、
気持ちの良い時間を愛車と共に過ごしてきました。

そんな約3年半連れ添ってきた相棒Brunoとも、
もうすぐお別れの時がやってきそうです。

暮らし方が変わってくると、
不思議と必要なものや、心地よいと思うこと。
気持ちの良い音や香りまで変わってくることがあります。

彼を大切に想う気持ちは変わりはないのですが、
私の元を離れる時がやってきたのだと思います。





本当に大切にしてきたから、
これからも幸せであってほしいなぁ。
と、そんな想いが届いたのか、
可愛い‘愛車Bruno’はこの秋素敵なご縁で、
これまた素敵なご夫婦の元へ旅立つことになりそう♡


大切なものや想いも、
自分の元に留めて置くのではなく、
時には潔く手放すことも大切。

もっともっと必要としているひとがいるから。

随分前に「断捨離」って言葉も流行ったけれど、
荷物も思考もシンプルが1番。


「断捨離」も大切だけど、
何だか聞いてて苦しい気がしちゃうのは私だけでしょうか?

全ては、
何一つ‘自分のもの’なんてものは無いのだから。
みんな自然の中で生きているのだから。

「断捨離」よりも「循環」へ


物もお金も愛も全て、
自然の「循環」の中で気持ちよく巡っていきますように。

  




Posted by deco at 15:57Comments(0)イツモノ暮らし